私の場合、恵美先生のチベット体操の本を読み、せっかく始めるなら習いに行こう、著者に直接習える教室があるなんてラッキーだなと思い参加しました。
チベット体操は、型を覚えれば自宅で自分1人で出来るのですが、「自己流にならないよう、しばらく教室に通った方がよいですよ」と初回参加時に言われ、とりあえず21回の完成を目指して通うことにしました。先生の面白いお話やお勧めの本の朗読など、体操以外の楽しみもある教室が魅力的で、結局、完成後も通っています。
自分は3日坊主の人間ですが、チベット体操は続いています。同じことをおっしゃる方が大勢いらっしゃいます。
今では、チベット体操は家を出る前にする(21回出来なかったら最低の3回でもしておきたい)お守りみたいなものになり、教室は体操に対して心新たになる、また優しいお仲間に会える月1回のリフレッシュの場となりました。感謝しています。
体操にご興味を持ちHPをご覧になった方は、今が体操を始めるタイミングなのだと思います。ぜひお気軽にご参加されることをお勧めします。