体験者の声
2025.03.09

蓼科教室 F・Uさん(50代)

チベット体操を始めたきっかけは 妻が蓼科の教室に遊びに行った事でした。
そこには八ヶ岳に暮らす心地の良い自立した仲間たちが集まっていました。
ほぼ同時に妻とチベット体操を始めて お互いの体操の姿が刺激になりスムーズに21回が習慣化となりました。
私たちは薬剤師従事経験を経て、八ヶ岳の自然の中でなるべく自給自足をし、田んぼや畑、薪、里山、山林の学びなどをして暮らしています。
その暮らしには目的に合った体力と常にご機嫌でいられる心持ちがとても大切なのです。
21回に到達してから、毎日のフィールドワークの疲れ方は明らかに違い、チベット体操、食、入浴、睡眠を丁寧に意識する事で翌日にはリセットの日々。
夫婦でチベット体操を続ける事で常にキラキラ好奇心を呼吸し続けられる感覚で、お互いに高波動で暮らしています。
健康の専門家としても本当の健康は 衣食住心魂を丁寧に選んで見ていく事と感じています。
それはとってもシンプルな理の中に見えてきます。
毎日のチベット体操は生活の中にある多くの氣づきに意識を向けられるパワフルスイッチでーす。