チベット体操に出会って、まもなく10ヶ月が経ちます。
最初はポーズを作るのも辛くて、毎日続けるなんてとてもムリ!と思っていたので、今でも続けられているのは奇跡です。
チベット体操に出会う前の私は、恐れの感情が強く、更年期障害に悩まされたくない、運動不足から病気になりたくないと、ピラティス、ヨガ、気功などのレッスンに通っていましたが、どれもしっくりきていませんでした。
レッスンの時だけは気持ちよく出来るのですが、家ではまったく再現できず、日にちが空いてしまうとモヤモヤして…。
完全に受け身で、依存的な状態だったと思います。
でも、チベット体操は、最初に教わる5つの簡単なポーズを繰り返すだけなので、自分で主体的に毎日続けることができ、それがとても自信に繋がりました。
他人を気にせずに自宅でマイペースにできる、少しずつ負荷をかけていく仕組みも、私に合っていたと思います。
ゆっくり数を数えながら身体に集中することで、いつのまにか瞑想状態に入れるところも気に入っています。
その際、先生から教えて頂いたように、キラキラの良い氣を吸い込んで、不要な氣を手放すイメージをしています。毎朝4×21回の深呼吸で、身体の大掃除をしている感覚なので、心身ともに軽い状態で1日を始めることが出来るようになりました。
続けていく中での1番の変化は、去年までは強く感じていた恐れの感情が和らいでいることです。
恐れからの行動ではなく、こうなりたい、こうありたいという姿にフォーカス出来るようになってきました。
伝導師の先生方のように、愛を循環させて人生を輝かせられるよう、もっと体力をつけて、自信をつけて、自分軸を太くしていくことが今の目標です。
軽やかに自分らしく人生を楽しめる仲間がたくさん増えるとイイなと思っています。
誘ってくれた友人に、心から感謝しています♡